就活

【体験談あり】GeekSalonで就活が有利になる?大学生限定コミュニティGeeksalonに通ってみた

こんにちはインフラエンジニアのれおです。

この記事では
  • GeekSalonの概要について知りたい
  • GeekSalonの評判について知りたい
  • GeekSalonは就活で有利なるか知りたい

このような悩みを解決していきます。

私は大学3年の時にGeekSalonに参加し、プログラミング学習を行いました。

結論としては、GeekSalonは就活にもかなりプラスに働きます。

今回は、その理由とGeekSalonの評判についてもまとめていきます。

GeekSalonとは

GeekSalonは、大学生限定のプログラミングスクールです。

自分だけのオリジナルプロダクトの制作しながら、プログラミングなどのIT技術を学習できます。

文系や理系、プログラミング経験などは一切関係なく、完全に初心者でも安心して参加できるスクールです。

れお

私が参加した際は、文系でプログラミング未経験者が9割程度でした。
パソコンの使い方がいまいち分からないという方も、大丈夫です。

受講料は低価格でコスパ良し

GeekSalonの魅力は、大学生でも参加できるような価格設定です。

他のプログラミングスクールと比較するとかなり安価な料金設定となっているためコスパ良しです!

スクール(コース)料金期間受講内容
GeekSalon(Webサービス開発コース)¥109,340(税込)3ヶ月Ruby/HTML/CSS
DMM WEBCAMP(短期集中コース)¥690,800円(税込)3ヶ月Ruby/HTML/CSS
侍エンジニア(プログラミング教養コース)¥297,000円(税込)3ヶ月HTML/CSS/Java/ Ruby/PHP/WordPress/
TechAcademy (はじめての副業コース)¥284,900円(税込)3ヶ月HTML/CSS/JavaScript/jQuery

他の大手プログラミングスクールと料金を比較しました。

プログラミングスクールの相場は、30万円程度です。

細かいサービスの違いはあるので、一概に比較できませんがGeekSalonはかなり割安といえます。

割安なので「怪しいのではないか」と思うかもしれませんが、講師が大学生であることがコスパの良さの秘訣かと思います。

未経験からでもオリジナルアプリが作成できる

オリジナルの成果物を作成することができます。

成果物が残ることで、客観的に評価しやすく自分の実績になります。

3ヶ月でオリジナルプロダクトを作成する流れは、下記になります。

  • 初日
    キックオフ&初回面談
    同期の仲間やメンターとの顔合わせがあります。
    これから深く関わっていく同期の仲間やメンターと仲良くなるためのイベントです。
    自分のパソコンで、プログラミングができるようにする環境構築もサポートしてくれるので、初心者でも安心です。
    初回面談では、担当メンターが丁寧にヒアリングしながら、ひとりひとりに合わせた目標や学習計画の相談します。
  • 1ヶ月目
    アプリ企画
    担当メンターと一緒に企画の考案、アプリ・サイトの設計があります。
    作りたいものがなくても、メンターと一緒に企画・構成を考えるゼミやイベントがあります。
    企画・構成ゼミでアイデアを形にする力を身につけることができます。
    アプリ企画後、インプットとアウトプットを繰り返しながら、自分だけのオリジナルサイト・アプリの開発が始まります。
  • 2ヶ月目
    中間発表
    2ヶ月目の最後にプロダクトの中間発表会があります。
    自分のオリジナルプロダクトの開発についてアイデアやコメントをもらい、同期の仲間がどんなものを作っているか聞くことができます。
    メンターのサポートのもと、プレゼンスキルやスライドデザインのスキルが磨けます。
    同期の発表に刺激を受けてモチベーションも上がる、オリジナルプロダクトへのアイデアやアドバイスがもらえるなど、切磋琢磨できる場となっています。
  • 3ヶ月目
    不最終発表
    3ヶ月間の集大成となる、プロダクトの最終発表会があります。
    苦労して完成させたオリジナルプロダクトの発表を同期のみんなに聞いてもらいます。
    自分のコース以外のプロダクトの発表も聞くことができます。完成度が高い作品やユニークな作品には表彰も。

最終的に、WEBサイトやGoogleストアにリリースするので、誰でも成果物を使えるようになります。

専属メンター制でいつでも相談可能

受講生1人1人に同世代のメンターが、専属で付き添ってくれます。

分からないことは、いつでも相談できるので非常に高い完走率を誇ってます。

一般的にプログラミング学習の継続率は約1割と言われていますが、

GeekSalonは9割以上の方が完走しています。

れお

私も、エラーが解決できず、遅くまでメンター教えてもらいました。
同世代とはいえ、非常に心強いメンターです。

就活で有利になる理由

ここからは、就活で有利になる理由について紹介します。

ガクチカとしてアピールできる

GeekSalonでの経験は、ガクチカとしてアピールできます。

ガクチカとしてアピールできる理由
  • 他の学生と差別化したガクチカを作れる
  • プログラミング学習で身についた論理的思考
  • 決められた期間で成果を出したこと

オリジナルの成果物もあり、他の学生と差別化した経験をアピールできます。

情報系の学生でさえ、成果物を持っている学生は、稀です。

主体的に行動して、プログラミングを学習していることもあり、熱意も評価されやすいです。

プログラミングは面接ウケする

エンジニア職を希望しない人でも、プログラミングを学習していると企業から評価されやすいです。

プログラミングを学習すると、論理的思考や問題解決能力に加え、基礎的なITスキルも身に付くでしょう。

業界など関係なく、ビジネスマンとして必須の素養が身につきます。

そのため、営業職を希望している、業界に関係なく就活を有利に進めることができます。

就活仲間ができる

同じ志を持った、就活仲間ができることです。

Geeksalon に参加する学生は、受講料という一定のハードルがあるため意識の高い学生が多いです。

例えば、自分の知らなかった就活情報を知っていたり、自分が頑張るモチベーションにもなります。

良い就活仲間を持ち、有利に就活を進めましょう。

Geeksalonに参加した感想

最後にgeeksalonに参加した感想をお伝えします。

アットホームな雰囲気

教室に入る前は、どんな雰囲気なのかドキドキしていましたが、

メンターさんの方から話しかけて頂き、教室で喋ったりゲームをして遊んだりと、

すごくアットホームで居心地の良い空間でした。

僕自身、少し人見知りなのですごくありがたかったです。

教室に通うと遠かった

唯一のデメリットとして感じたことは、教室までが遠かったことです。

電車で1時間ちょっとかけて週2くらいで教室に通っていました。

現在の事業所は、8ヶ所とやや少なめです。

  • 北海道(札幌教室)
  • 宮城(仙台教室)
  • 東京(東京教室)
  • 神奈川(神奈川教室)
  • 愛知(名古屋教室)
  • 大阪(大阪教室)
  • 京都(京都教室)
  • 福岡(福岡教室)

もちろんオンラインで参加もできますが、オンライン組でオフラインの組で少し温度差が
あるので、個人的にはおすすめしません。

充実した3ヶ月間を過ごせた

同期と切磋琢磨し合いながら、アプリをリリースさせるために必死に頑張った3ヶ月間。

アプリをリリースできた際には、教室全員で喜び合い達成感を感じました。

3ヶ月を振り返ると充実した密度の濃い時間になりました。

Geeksalonの評判・口コミまとめ

評判・口コミまとめ
  • 自分のペースで学習できるので、プライベーとの両立が可能
  • 他のプログラミングスクールと比較すると格安
  • プロダクトが作成でき、成功体験が積める
  • プログラミング経験者にとっては、物足りないかもしれない

良い口コミ

ペースが全員同じではなく、個人に合わせたものになっているので良かった。

他のプログラミングスクールに比べると格安で通うことができ、カリキュラムも完全な初心者にとっては取り組みやすい内容であった。

自分が考えたサービスを作り上げるのは、非常に良い成功体験になった。

悪い口コミ

スクールの知識だけだと、プログラミングを使って仕事をしたいと考えている人にとっては物足りないかもしれない。

教養として、プログラミングを勉強するのには、良いかもしれない。

GeekSalonのよくある質問

GeekSalonについて、よくある質問を私なりにまとめてみました。

途中で辞めたいときは?

Pythonコース以外のコースでは、入会申し込み完了より8日以内は、クーリング・オフ制度を利用して契約を解除することができます。

Pythonコースは、クーリング・オフ制度が適応されないのでキャンセルできません。

詳しい解約要件は、公式サイトで確認しましょう。

GeekSalonは怪しいのか?

GeekSalonと検索すると、「怪しい」などのワードがでてきますね。

GeekSalonは、『株式会社Scoville』という会社が運営していて、エンカレッジの姉妹団体としても知られています。

大学生がメンターを勤めていることや値段も少し高いことからこのような噂が出てきたのかもしれません。

れお

私が参加した時も、「怪しい」と感じるようなことはなく、
勧誘や高額商品の営業などはなかったです。

大学生以外は参加できないのか?

GeekSalonは、大学生限定のプログラミングスクールです。

また、講師も大学生で運営しています。

全くのIT初心者でも大丈夫なのか?

パソコンをあまり使ったことがない人でも、心配ないと思います。

講師がマンツーマンで付き添ってくれるので、優しく教えてくれます。

れお

私が参加した時も、文系が9割でプログラミング経験者はほとんどいなかったです。

GeekSalonへの入会方法

GeekSalonへの入会方法を解説します。

まずは、大学生限定コミュニティ「GeekSalon」から「無料説明会を予約する」を選択します。

その後、予約フォームから情報を入力しましょう。

しっかりと説明会を聞いて、参加するかどうか決定しましょう。

質問もできるので、聞きたいことは事前にまとめておきましょう。

まとめ

今回は、大学生限定プログラミングスクールのGeekSalonを紹介してました。

大学生にとっては、高い支出になりますが非常に良い自己投資になります。

就活やその後のキャリアにも為になるので検討してみても良いかもしれません。